忍者ブログ

nursetest

看護師国家試験対策です

2015年度(第105回)午前 第46問

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年度(第105回)午前 第46問

看護師国家試験 2015年度(第105回)午前 第46問
Aさん(48歳、男性)は、直腸癌(rectal cancer)のため全身麻酔下で手術中、出血量が多く輸血が行われていたところ、41℃に体温が上昇し、頻脈となり、血圧が低下した。麻酔科医は下顎から頸部の筋肉の硬直を確認した。既往歴に特記すべきことはない。状況の原因として考えられるのはどれか。
1.アナフィラキシー
2.悪性高熱症(malignant hyperthermia)
3.菌血症(bacteremia)
4.貧血

↓過去問はこちら

 

 
看護師国家試験 2015年度(第105回)午前 第46問
解答:2
解説
悪性高熱症とは吸入麻酔薬や脱分極性筋弛緩薬(スキサメトニウム 商:サクシン 以前使われていた筋弛緩薬)を誘因として高熱、横紋筋融解、アシドーシス、ミオグロビン尿、急性腎不全がおこる病気
遺伝病で、常染色体優性遺伝、原因遺伝子は骨格筋細胞のリアノジン受容体
治療は即座の原因被疑薬剤(吸入麻酔、脱分極性筋弛緩薬)の中止と冷却、ダントロレン投与である

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
nobuzumi
性別:
非公開

P R

プロフィール

HN:
nobuzumi
性別:
非公開