忍者ブログ

nursetest

看護師国家試験対策です

2018年度(第108回)午後 第 46 問

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年度(第108回)午後 第 46 問

看護師国家試験 2018年度(第108回)午後 第 46 問
慢性副鼻腔炎chronic sinusitisの手術を受けた患者に対する説明で適切なのはどれか。
1. 咽頭にたまった分泌物は飲んでも良い。
2. 臥床時は頭部を低く保つ。
3. 手術当日から入浴が可能である。
4. 物が二重に見えるときは看護師に伝える。




↓ 過去問はこちら





看護師国家試験 2018年度(第108回)午後 第 46 問
解答:4

副鼻腔炎でたまりやすいのは頭蓋骨の空洞部分 特に前頭洞、上顎洞、蝶形骨洞、篩骨洞
手術では、骨を削って穴を開け、膿を抜く手術
上の図を見てもらえばわかるように、脳に近いことがわかる
髄液漏や脳の損傷が合併症 蝶形骨洞の奥、脳底部は視野が通る経路があり、これが損傷されると複視となる
術直後のお風呂は鼻血のリスクがあるため、術後2,3日経過してから可能となる

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
nobuzumi
性別:
非公開

P R

プロフィール

HN:
nobuzumi
性別:
非公開